財務省は名目成長率が毎年3%と仮定し、金利は上昇することを含めて27年度には国債費が34兆2千億円に達し、24年度予算案に比して7・2兆円増えるとの試算を発表した。
そのうち利払い費は15・3兆円で、24年度の1・6倍となる。経済が成長しないと緩和政策から転換することはできそうにない。そのことは国債費を増やすことになり、世界経済の動向により海外の金利が変動するため不安定さは続き、いつ財政破綻が起きるか予測不可能な状況に突っ込んでいるといえよう。
成長する経済構造にしていくこと、防衛費の2倍増の予算は削除し財政構造を健全な方向に向けていくことがすぐ実行する政策であると考える。
ブログBlog
2024-02-03
アベノミクスのツケが大変のところまで来ている
2024-02-01
ジェンダー平等に向かおうとしない自民党
自民党の麻生太郎副総裁が28日の講演で、上川陽子外相の容姿を「おばさん」「そんなに美しい方だと言わんけれど」などと発言した。首相を務めた人がそのような発言をすることが自民党の体質と考えた。
ところが、無礼発言された上川外相は30日の会見で「どのような声もありがたく受け止めている」とのべた。自分の人権がないがしろにされているのに全く無抵抗である。このような人が外相であることで外交ができるとは思われない。
さらに、女性閣僚である加藤鮎子女性活躍担当相は「コメントを控えたい」とのに発言に女性活躍担当相として不的確といえる。自見英子地方創生担当相も「私から特段、女性、男性ということについてのコメントはない」とのべた。
多くの女性は二人の大臣の発言を聞いてびっくりするでしょう。ジェンダー平等を実現するのが社会の課題であり、とりわけ女性にとって虐げられてきた歴史をを歩んできているのである。この感覚で政治をされては国民は信頼は持てない。
裏金問題等で自民党に政権をゆだねる気持ちが国民に薄らいてきているなかで、人権感覚が全くないということからも委ねることは到底できないのが普通の国民の感覚である。
ところが、無礼発言された上川外相は30日の会見で「どのような声もありがたく受け止めている」とのべた。自分の人権がないがしろにされているのに全く無抵抗である。このような人が外相であることで外交ができるとは思われない。
さらに、女性閣僚である加藤鮎子女性活躍担当相は「コメントを控えたい」とのに発言に女性活躍担当相として不的確といえる。自見英子地方創生担当相も「私から特段、女性、男性ということについてのコメントはない」とのべた。
多くの女性は二人の大臣の発言を聞いてびっくりするでしょう。ジェンダー平等を実現するのが社会の課題であり、とりわけ女性にとって虐げられてきた歴史をを歩んできているのである。この感覚で政治をされては国民は信頼は持てない。
裏金問題等で自民党に政権をゆだねる気持ちが国民に薄らいてきているなかで、人権感覚が全くないということからも委ねることは到底できないのが普通の国民の感覚である。
2024-01-31
リーダーとしての責任が感じられない首相の所信表明
岸田首相の所信表明演説が行われました。録画を見ながら首相は現状が全く理解できていないもしくは理解しようとしない姿勢といわざるを得ない。
能登半島地震には物量システム、ドローン配送などの活用を自画自賛した。1ケ月にもなろうとしているのに車中泊やビニールハウスの存在に触れない。とくに原発について一言も発しなかったのは異常である。
裏金危険については、解明をしようとする意思は見られないし、明らかにされた1昨年より経過しているのにあたりまえのことができていない。企業・団体献金の廃止に否定できであり、逃げ切れるものなら逃げ切りたいという気持ちが言葉の奥に隠されていると思われる。
物価高騰による国民生活については従来の政策の延長であり、物価上昇を上回る賃金というだけで23年と同じ言葉であり、国民を無視しているということであろう。
一方、軍拡については日米関係を強化・深化させるとしており、平和外交を進める言葉は前面に出てこない。約8兆円の軍事予算は戦争の危険と財政破綻を生み、国民生活を犠牲にする最悪の予算である。
憲法改正をのべているが、憲法99条に反する発言であり、一層危険な内閣であり改正反対の声を強めなくてはならない
岸田首相の演説を見ながら、安倍元首相が選挙演説で「こんな人たちに負けられない」とのべたように、わたしたちは「こんな政党に政権を任せられない」と総選挙で打倒することが必至になってきている。
能登半島地震には物量システム、ドローン配送などの活用を自画自賛した。1ケ月にもなろうとしているのに車中泊やビニールハウスの存在に触れない。とくに原発について一言も発しなかったのは異常である。
裏金危険については、解明をしようとする意思は見られないし、明らかにされた1昨年より経過しているのにあたりまえのことができていない。企業・団体献金の廃止に否定できであり、逃げ切れるものなら逃げ切りたいという気持ちが言葉の奥に隠されていると思われる。
物価高騰による国民生活については従来の政策の延長であり、物価上昇を上回る賃金というだけで23年と同じ言葉であり、国民を無視しているということであろう。
一方、軍拡については日米関係を強化・深化させるとしており、平和外交を進める言葉は前面に出てこない。約8兆円の軍事予算は戦争の危険と財政破綻を生み、国民生活を犠牲にする最悪の予算である。
憲法改正をのべているが、憲法99条に反する発言であり、一層危険な内閣であり改正反対の声を強めなくてはならない
岸田首相の演説を見ながら、安倍元首相が選挙演説で「こんな人たちに負けられない」とのべたように、わたしたちは「こんな政党に政権を任せられない」と総選挙で打倒することが必至になってきている。
2024-01-31
老人会(元気クラブ)に行事に参加して
30日は町の老人会の組織である元気クラブの計画した伊勢神宮参拝に参加した。かつてはバス数台連ねて豪華な姿を示していたが、高齢化とともに会員が減少してきているため今年は40名余りであった。
最高年齢の人が94歳の方でしたが、それぞれ身体に問題を抱えながらも元気いっぱいの姿は長年生きてきた証であると思いました。
参加費が1万円でありましたから、行きたかったけれど年金生活のため断念された方もきっとおられたことだと推測します。長年社会の発展に寄与しながら、いつまでも経済的に格差が続いていることは政治がもたらしているものです。
自民党の裏金事件を考えるにつれて弱いものはいつまでも社会でつまはじきされる運命のあるのかと思うと怒りが沸き上がってきます。来年度予算案で社会福祉費は概算要求時点で高齢化等によって増える分は3700億円としていましたが、予算案決定時点で1400億円削減するという切り捨てがなされたのです。
行事に参加したみなさんは穏やかな姿で会話等されていましたが、表面とは違って決して満足されてはいない生活ではないかと思います。満足させられているのが現実ではないでしょうか。
政治も行政もどれだけ国民及び住民のことを考えているかが実際の施策から判断しなくてはなりません。判断できるような情報の発信が少なすぎると考えます。憲法が定めているのが主権在民であり、権力者はその立場を自覚すべきです。
お年寄りの姿を拝見しながら思ったことを書きました。
最高年齢の人が94歳の方でしたが、それぞれ身体に問題を抱えながらも元気いっぱいの姿は長年生きてきた証であると思いました。
参加費が1万円でありましたから、行きたかったけれど年金生活のため断念された方もきっとおられたことだと推測します。長年社会の発展に寄与しながら、いつまでも経済的に格差が続いていることは政治がもたらしているものです。
自民党の裏金事件を考えるにつれて弱いものはいつまでも社会でつまはじきされる運命のあるのかと思うと怒りが沸き上がってきます。来年度予算案で社会福祉費は概算要求時点で高齢化等によって増える分は3700億円としていましたが、予算案決定時点で1400億円削減するという切り捨てがなされたのです。
行事に参加したみなさんは穏やかな姿で会話等されていましたが、表面とは違って決して満足されてはいない生活ではないかと思います。満足させられているのが現実ではないでしょうか。
政治も行政もどれだけ国民及び住民のことを考えているかが実際の施策から判断しなくてはなりません。判断できるような情報の発信が少なすぎると考えます。憲法が定めているのが主権在民であり、権力者はその立場を自覚すべきです。
お年寄りの姿を拝見しながら思ったことを書きました。
2024-01-29
自民党と金疑惑、真相解明をしようとしない岸田首相
政治(自民党)と金についての集中審議が衆参予算委員会で行われました。野党の質疑に岸田首相はまともに答えず、はぐらかした内容の答弁に終始した。
裏金疑惑に関する問題で自民党全議員を調査するということははっきり明言しない。真相解明することが国民に対する責任であるという自覚がないことがはっきりしてきたのではないかと考えます。
真相解明とともに重要なパーティー券購入を含めての企業団体献金の廃止は、最高裁判決を持ち出して実施することを拒否している。企業等が政党や政党に要望や意見をのべることはできても、献金することは参政権を持っているわけでないので許されるものではないのは当然である。
献金で政治を歪めることは国民の上に企業・団体を優先することであり、主権在民の姿勢を揺るがすことになる。国会で関係した議員の証人喚問をすることが真相解明の唯一の道に思えてきた。
裏金疑惑に関する問題で自民党全議員を調査するということははっきり明言しない。真相解明することが国民に対する責任であるという自覚がないことがはっきりしてきたのではないかと考えます。
真相解明とともに重要なパーティー券購入を含めての企業団体献金の廃止は、最高裁判決を持ち出して実施することを拒否している。企業等が政党や政党に要望や意見をのべることはできても、献金することは参政権を持っているわけでないので許されるものではないのは当然である。
献金で政治を歪めることは国民の上に企業・団体を優先することであり、主権在民の姿勢を揺るがすことになる。国会で関係した議員の証人喚問をすることが真相解明の唯一の道に思えてきた。
2024-01-28
横綱の強さを見せつけた照ノ富士の優勝で初場所を終えた
大相撲初場所の話題は照ノ富士がどういう相撲をするかと大関霧島の横綱昇進がどうなるかであった。
横綱照ノ富士は7日までに2敗したが、出場するからには横綱の責任を果たすという信念が後半戦になるにつれて発揮され、千秋楽の優勝決定戦で関脇琴の若を下して13勝2敗の成績で9度目の優勝をした。
千秋楽の取り組みを見ていると大関や関脇に対して力の差を見せつけた。けがで大関から陥落し、歯を食いしばって再度挑戦し、頂点に上り詰めた力と技と経験が他を圧倒していたといえる。おめでとうといいたい。
その点で大関霧島は安定感、関脇琴の若は経験不足と言えよう。霧島の綱とり仕切り直し、関脇琴の若の大関昇進が確実視されているが、横綱に向かって挑戦を続けていくことが強くなっていく道であろう。
横綱照ノ富士は7日までに2敗したが、出場するからには横綱の責任を果たすという信念が後半戦になるにつれて発揮され、千秋楽の優勝決定戦で関脇琴の若を下して13勝2敗の成績で9度目の優勝をした。
千秋楽の取り組みを見ていると大関や関脇に対して力の差を見せつけた。けがで大関から陥落し、歯を食いしばって再度挑戦し、頂点に上り詰めた力と技と経験が他を圧倒していたといえる。おめでとうといいたい。
その点で大関霧島は安定感、関脇琴の若は経験不足と言えよう。霧島の綱とり仕切り直し、関脇琴の若の大関昇進が確実視されているが、横綱に向かって挑戦を続けていくことが強くなっていく道であろう。
2024-01-28
核燃料(デブリ)の取り出し3度延期で見通しは暗い
福島第1原発事故で溶け落ちた2号機の核燃料(デブリ)の取り出しについて今年度内を断念し、今年10月を目標にすると東京電力が明らかにした。採取工法を見直すということであるが、デブリの取り出しは、廃炉作業での難関である。本当にできるのか国民への説明をわかるようにすべきです。
2021年中の予定が遅れることで本当に取り出せるのか、期待だけを説明しているように思われる。その間汚染水は海に放出されることになると影響は大きくなっていく。
トイレのないマンションといわれているように使用済みの核燃料棒を処理する場所すら決まっていないし、先程の能登半島地震における志賀原発の状況を考えると原発を動かすことの危険は国を滅ぼしてしまう。
原発の稼働を停止し、再生可能エネルギーに転換することこそこれから生きていくわが国の進むべき方向である。危険だけを抱えている原発で利益をもたらすのは原発利益共同体だけである。
歴史をしっかり見つめて進んでいくことが21世紀のわれわれが果たす責任である。一日も早い原発稼働の停止こそすべきである。
2021年中の予定が遅れることで本当に取り出せるのか、期待だけを説明しているように思われる。その間汚染水は海に放出されることになると影響は大きくなっていく。
トイレのないマンションといわれているように使用済みの核燃料棒を処理する場所すら決まっていないし、先程の能登半島地震における志賀原発の状況を考えると原発を動かすことの危険は国を滅ぼしてしまう。
原発の稼働を停止し、再生可能エネルギーに転換することこそこれから生きていくわが国の進むべき方向である。危険だけを抱えている原発で利益をもたらすのは原発利益共同体だけである。
歴史をしっかり見つめて進んでいくことが21世紀のわれわれが果たす責任である。一日も早い原発稼働の停止こそすべきである。
2024-01-26
自民党の裏金問題の中間まとめ、これで生まれ変われると思うのか
自民党が政治資金パーティー裏金事件で設置した刷新本部の中間取りまとめが明らかになった。派閥から政策集団に生まれ変わる、お金と人事から決別するなどの内容が発せられたが、自民党自身が変わらなければならないとしている。これでできると考えているのならば自民党の終わりである。
裏金事件の真相解明をする気はないし、お金との問題では献金を禁止していない。高らかに派閥解消と叫んでいたが、それも明確に決めてはいない。
何よりも真相を明らかにしなければ前には進めないはずである。政治献金を禁止しなければ同じようなことが起きてくるはずだ。それらのことを明らかにしない限り、国民は今回の方向を認めないし、自民への不信は一層高くなるだろう。
投票で一票投じることで自分の願いが達成することを有権者一人一人が決意することが大切です。
裏金事件の真相解明をする気はないし、お金との問題では献金を禁止していない。高らかに派閥解消と叫んでいたが、それも明確に決めてはいない。
何よりも真相を明らかにしなければ前には進めないはずである。政治献金を禁止しなければ同じようなことが起きてくるはずだ。それらのことを明らかにしない限り、国民は今回の方向を認めないし、自民への不信は一層高くなるだろう。
投票で一票投じることで自分の願いが達成することを有権者一人一人が決意することが大切です。
2024-01-25
地方自治法改正の企ては地方分権改革に逆行する恐れあり
重大な災害や感染症などで非常時になった場合、個別法がなくても国が自治体に指示できるとする地方自治法の改正案が通常国会に提出されようとしている。国の不当な介入が地方自治体に行われるという由々しき方向である。
2000年の地方自治法改正で従来の国と地方の関係が「上下・主従」から「対等・協力」となる地方分権が尊重されたのです。自治体による独自の支援や被災地の復興に国が縛りをするもので、憲法が定める地方自治の原則に逆行するものです。
沖縄県に対する代執行が示しているように、解釈次第では国家権力が公然と地方自治体の事務を支配することができるようになると心配します。
民主主義が一段と制約され踏みにじられることは、戦前のように戦争への道と考えざるを得ません。
2000年の地方自治法改正で従来の国と地方の関係が「上下・主従」から「対等・協力」となる地方分権が尊重されたのです。自治体による独自の支援や被災地の復興に国が縛りをするもので、憲法が定める地方自治の原則に逆行するものです。
沖縄県に対する代執行が示しているように、解釈次第では国家権力が公然と地方自治体の事務を支配することができるようになると心配します。
民主主義が一段と制約され踏みにじられることは、戦前のように戦争への道と考えざるを得ません。
2024-01-24
能登半島地震の状況からも原発の廃炉を言わない岸田首相
能登半島地震で大きな課題になったのは原発の危険である。幸い志賀原発は原発は稼働していなかったので事なきを得たが、今日の質疑でもそこから岸田首相は何も学んでいない。
想定を超えた活断層が動き避難計画が役立たないことが誰にも分ったが、原発をやめることを求めたが、廃炉については一言ものべなかった。
日本科学者会議は22日、「能登半島地震を踏まえてすべての原発を運転中止すべき」と声明を出している。緊急時非難について原子力規制委員会の新規制基準に含むことが必要であることも今回で明らかになった。
福井県若狭湾沿岸にも大きな断層があるとされており、今回のように断層に変化が起こったなら大きな災害を引き起こすることになる。すぐに志賀原発と柏崎苅羽原発は原発停止すべきである。
さらに福井県内の5機を含む8原発も同様な対応をすべきである。
想定を超えた活断層が動き避難計画が役立たないことが誰にも分ったが、原発をやめることを求めたが、廃炉については一言ものべなかった。
日本科学者会議は22日、「能登半島地震を踏まえてすべての原発を運転中止すべき」と声明を出している。緊急時非難について原子力規制委員会の新規制基準に含むことが必要であることも今回で明らかになった。
福井県若狭湾沿岸にも大きな断層があるとされており、今回のように断層に変化が起こったなら大きな災害を引き起こすることになる。すぐに志賀原発と柏崎苅羽原発は原発停止すべきである。
さらに福井県内の5機を含む8原発も同様な対応をすべきである。
野呂トオル(徹)
1999年の初当選から朝日町議会議員を6期連続で務める。
現在は交通安全協会朝日支部などでボランティア活動をしています。