前朝日町議会議員
野呂トオル(徹) ブログサイト

ホーム ブログ

ブログBlog

2023-12-19

学術会議の法人化構想は国の支配下におくことを狙いと思う

 内閣府は18日、日本学術会議を国の機関から切り離して法人化にする検討を進めることを示した。先ほどの国立大学法の改正と同じように介入の仕組みをつくって支配下におさめ、自主性を奪おうとしていることが見えてくる。
 予算・決算、中期計画などに意見をのべる「運営助言委員会」を置き、委員の過半数は外部者とする、現行法では選考された現会員が次期館員を選考する方式は適当でないとし、「特別の選考委員会」を設けると、活動評価は政府側の担当大臣が任命する「評価委員会」がするとしている。
 学術会議側は18日に開かれた会合で「具体的な制度設計をしないまま法人化すれば、現状より悪い制度になることも懸念される」としており、光石衛学術会議会長は、法人化が望ましいとした有識者懇談会の論点整理について、「科学的な分析に基づくものとは言えない」と協議を強く求める見解を出している。
 政府の方針を一方的に押し付けるのではなく、学術会議と慎重に協議をすべきである。政府の方針は戦前の過ちを再び引き起こすものであり、学問の自由を破壊することは断じて許されることではない。

2023-12-18

政府の多子世帯 大学「無償化」実態を知れば無策の延長である

 岸田首相は2025年度から多子世帯の大学等授業料・入学金を無償にすると打ち出している。「なぜ多子世帯だけなのか」一人っ子や子ども2人では支援が受けられないのかの疑問が出されている。
 多子世帯の無償化といっても実態を見ればごまかしといえる。扶養される子どもが3人以上が対象になるが、3人とも大学に在籍していることが条件であり、そのうち1人が卒業すると対象でなくなるということです。
 さらに、無償化といっても支援の上限額があり、本当の意味で無償化でないということを説明していないから疑問が起きるのです。学業成績にも要件があり、文字通りの無償化でないことが明らかになってきています。
 岸田首相は少子化対策強化といっているが、子どもを何人産むかや生まないかのことは当事者が決めることであります。

2023-12-17

岸田内閣支持率が20%を切っても自動的に政権が代わるものでない

 共同通信の世論調査で示された岸田内閣の支持率は17・1%、毎日新聞の調査では16%となっている。どれだけ支持率が下がってきても自動的に政権が交代するものでない。ましてや自民党政権の交代を求めることは厳しさが増してくることになる。
 しかし、諦めてはならないと思います。政権交代の声を上げることとともに総選挙で投票をしなければ願いは実現していきません。いままではどうせ政治は変わらないと思って棄権していたから、自民党は信任されたものと勝手に解釈してきたのです。
 今度こそ国民の権利と責任を果たすことが政治を大きく変える道に通じます。そのためには市民と野党の共闘と真の革新政党を比例選挙で選択することであると訴えたい。

2023-12-17

南海トラフ巨大地震はリニア供用中に必ず起こることを想定すべき

 土曜日の午後、津市で行われた「リニア震災 南海トラフ地震でー三重県が震源域になる日」という学習会に参加した。話されたのは、神戸大学名誉教授で地震学の権威である石橋勝彦さんでした。
 災害や環境について検討されずに建設に着手したという話しはびっくりした。国土交通省・超電導磁気浮上式鉄道実用技術評価委員会にも交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会中央新幹線小委員会にも地震の専門家はおらず、地震安全性は検討されなかったことは初めて知った。
 リニア新幹線は86%がトンネルであり、南海トラフ巨大地震と活断層地震で損壊する可能性があることも講師の話しで納得した。86%がトンネルということで災害救出や復旧は非常に困難であること、場合によっては復旧不能で廃線となり、災害遺構になることも考えるということでした。
 リニア新幹線の構造の説明を聞きながら、地震の規模によって脱線もあり得るという認識を得た。それほど災害と隣り合わせということである。
 名古屋から三重県、奈良県を通って大阪まで行くわけであるが、三重県は伊勢湾沿岸は地盤が弱く、しかも養老、桑名、四日市へと活断層も走っている。リニア新幹線で地震により災害が発生したときは関係する自治体が救助活動の任務が課せられます。同時に住民の救助があるのでとても可能なことでありません。
 講師の話を聞きながら、あらためて最悪のことを考えると名古屋大阪間は計画を凍結はもちろんのこと、建設を中止すべきである。
 

2023-12-16

やっぱり自民党は大企業のために減税優遇をするわけだ

 自民公明の政府与党は2024年度の「税制改正大綱」を決定した。国民には1回きりの所得減税しかしなくて、要望している消費税減税にはそっぽを向いている。
 ところが、大企業には減税の大判振る舞いで企業団体献金やパーティー券を購入してもらった見返りとしてしか国民には見えない。際立っているのが半導体・EV大企業への優遇減税である。
 減税期間は計画認定から10年間となっており、引き下げ額は年度ごとに半導体は法人税の最大20%、半導体以外は40%で至りつくせりである。
 補助金もある。半導体だけでも、ラピダスに3300億円、台湾積体電路製造(TSMC)の熊本第一工場に4760億円、米マイクロン・テクノロジーの広島工場に2385億円、キオクシアの四日市工場に929億円を補助します。
 EV・蓄電池では、トヨタ、ホンダなどに補助金がされます。 
 自民党の政治が誰のためにしているのかがあからさまに見えます。国民が家計の赤字に苦しんでいるのに、わずかな対策でしかしません。自民党よさようならの昨今になっているのではないでしょうか。

2023-12-14

「化石燃料からの離脱」が明記されているが、批判も発せられている

 国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)は13日、成果文書を採択して閉幕した。成果文書は、「公正で秩序のある公平な方法でエネルギーシステムの化石燃料からの脱却を20年代に加速する」に初めて言及した。
 同時に、成果文書では、「排出削減対策が取られていない石炭火力発電所の段階的削減に向けた努力を加速」するともしている。
 議長を務めたUAEのジャベル産業・先端技術相は閉会総会で、「気候対策を加速させる歴史的合意」とのべ、国連気候変動枠組み条約事務のスティル事務局長は、「『化石燃料時代の終わり』の始まりだ 」とのべた。
 しかし、サモアは1・5度以内に抑えるという目標を守るうえで「必要な方向転換は確保されなかった」「排出削減措置がない石炭火力の段階的削減への取り組みの加速」にとどまっているなどを「偽の解決策」と批判しています。バングラデシュは「これまでのCOPは約束を果たしてこなかったCOPだ」批判している。
 一日会議が延長されたのは「抜け穴」を求める国があったことであるとされている。NPO団体は批判の声を上げているという報道がされている。
 気候温暖化を通り過ぎて気候沸騰化といわれるほど安心して生活できる状況でなくなってきたことを、先進国がこれまで排出してきたことからも責任と必要な役割を果たすべきである。

2023-12-13

世論と運動が決議を後押ししている

 国連総会の緊急特別会合は12日、ガザの破局的事態を回避するため、即時の人道的停戦を要求する決議を、賛成153、反対10、棄権23で採択した。
 賛成は8割近くに達するもので、反対はアメリカ、イスラエルなどであった。ガザの人道的、理性的解決を求める世界の世論と運動がもたらしたのであり大歓迎したい。
 日本は今回は賛成の決議に加わった。そうであるならば、アメリカにただ従うのではなく、停戦に向けてイスラエルを説得すべきと提起すべきである。
 世界は大国が決めるのではなく、世論と運動が各国の方針を決定していくものである。アメリカの地位がますます低下したと思ったことです。

2023-12-12

自民党派閥の政治献金問題、新聞赤旗と上脇博之神戸学院教授の力で生まれたのです

 自民党各派閥の政治資金報告書の不記載からパーティー券疑惑が摘発されてきているのですが、その発端は昨年11月の新聞赤旗日曜版のスクープであり、神戸学院大学上脇博之教授の検察告発が今日の状況を生んでいることはあまり知られていません。
 毎日新聞だけが赤旗の報道が発端と報道しています。「桜を見る会」の実態や菅内閣による学術会議会員5名の任命拒否などのスクープも赤旗です。政党機関紙の役割が商業新聞をはるかに超えています。権力を監視する報道機関の責任を持っているならば、商業新聞ももう少しまともな報道があっていいのではと思います。
 商業ジャーナリズムは根本から取材や報道のあり方を再検討すべきと思います。
 

2023-12-12

建設残土や廃棄物の処分場である「夢洲」で万博をするのが間違いの始まり

 建設費など万博のためどれだけ費用が膨らむかわかりません。会場建設費が当初の1250億円から1・9倍膨らんで2350億円になっています。
 ところがそれ以外国費が837億円(「日本館」の建設費360億円、発展途上国の支援240億円、警備費199億円、機運醸成の費用38億円)、さらに、万博後カジノを中心とするIRが計画されており、そのための整備を万博することで国費の投入を利用するということがされます。その費用は鉄道・上下水道などのインフラ整備で1兆2000億円以上必要とされています。
 万博候補地に夢洲は入っていませんでしたが、カジノを実施するためにその費用をねん出するため万博を夢洲に持ってきたのです。ここにも安倍元首相がかかわっていたのです。
 日曜日のNHK日曜討論でも議論の対象になりました。明確に反対しているのは共産党とれいわ新撰組です。今後費用がさらにかさむかもしれません。
 いままでの計画の杜撰さでは必至といえましょう。会場運営費が赤字になっても国は負担しないという、大阪府市も負担しないといってますから中止すべきです。とくに計画を考えた維新の会の無責任さは驚くべきです。
 世論調査では国民の7割が賛成していません。半年で解体する事業に膨大な額を注ぎ込むのなら、物価高と社会保障の切り捨てで困っている国民に大切な税金を活用すべきです。
 来年4月12日までに中止を決定すれば補償金は350億円ですが、13日以降では830億円と倍になります。引き返すことも決して不名誉ではありません。要は決断です。
 

2023-12-11

パーティー券疑惑解明に消極的な当事者には黒海での証人喚問が必要

 政治資金パーティーの疑惑に関係する当事者や岸田総裁は自ら国民に実態を明らかにせず、精査しているとか、告発されている等の理由で消極的態度に終始している。
 国会には国政調査権など疑惑を解明し、国民の負託にこたえる任務があり、その責任を果たすことが必要である。
 それは疑惑を掛けられている当事者を国会で証人喚問をすべきであります。自民党が多数であるから否定されるということが考えられるが、そうであれば国民がその時は審判を下すべきである。
 国会の責任と国民の責任も問われてくる重要な事態になっていると思う。