9月に自民党総裁選が行われる。岸田首相は緊急事態条項と合わせて自衛隊を9条に明記することをのべている。石破茂氏は持論である9条2項を変えて自衛隊を明記することを出馬の基本にしている。
高石早苗氏は自民党改憲草案を提唱している。自衛隊ではなく国防軍を明記することをのべている。茂木敏充氏は自衛隊明記など4項目を掲げている。小泉進次郎氏や小林鷹之氏も自衛隊明記を求めている。
国民は憲法改正(緊急事態条項、9条改正で自衛隊明記)を求めてはいない。暮らしを立て直すことや社会保障充実、戦争反対を緊急に求めている。
自民党は総裁選を利用して戦争国家づくりの妨げである9条改憲を宣伝しようとしていることは明白である。総選挙に利用されないようにしなければならない。重大な局面となっていることは認識する必要がある。
同時期に民主党党首選挙がある。憲法改正反対、立憲主義の回復をどれだけ明確に打ち出せるか注目したい。憲法の問題を取り上げなければ自民党の流れに負けてしまうことを危惧します。野党第一党の力量が問われてきている。
ブログBlog
2024-08-12
自民党は総裁選で9条改憲の大合唱をするのが目的ではないか
2024-08-11
株価の乱高下はもうけ第一の金融資本主義の害悪と考える
株価の乱高下がマスコミの関心事になっている。ものの本質が失われた資本主義の害悪と考えます。サンデーモーニングで寺島実郎氏が説明しているように金融資本主義に陥っているということであろう。
経済の状況に連動しないマネーゲームと思われます。日本経済が成長発展しておれば機関投資家等にもてあそばれることはないと考えます。彼らは利益を求めて世界中に駆け巡っていますから、弱点があるところを徹底的に痛みつけて利益を獲得しているのが本質であることを知るべきです。
これは資本主義が利益第一を目的としていますから、大多数の人々にとっては恩恵は生まれてきません。一生懸命に働いても生きることが精いっぱいということは社会の富が一定の差があるとしても分配されていないということです。
資本主義が人々を幸せにしない制度になっていくことは次の社会制度を求めなくてはならない。戦争、貧負の差、気候温暖化を解決するシステムになっていないことも、今のままではいけないことを知らしめています。
経済の状況に連動しないマネーゲームと思われます。日本経済が成長発展しておれば機関投資家等にもてあそばれることはないと考えます。彼らは利益を求めて世界中に駆け巡っていますから、弱点があるところを徹底的に痛みつけて利益を獲得しているのが本質であることを知るべきです。
これは資本主義が利益第一を目的としていますから、大多数の人々にとっては恩恵は生まれてきません。一生懸命に働いても生きることが精いっぱいということは社会の富が一定の差があるとしても分配されていないということです。
資本主義が人々を幸せにしない制度になっていくことは次の社会制度を求めなくてはならない。戦争、貧負の差、気候温暖化を解決するシステムになっていないことも、今のままではいけないことを知らしめています。
2024-08-11
稼働中の原発て停止し、対象地域の原発は基準地震動を見直すべき
気象庁は日向灘を震源とする地震で8日、気象庁が初めて発表した南海トラフ地震臨時情報を出し、巨大地震に注意するよう求めた。
交通機関や海水浴場の一時閉鎖など必要な対応が報じられている。一番危険な原発は停止されていない。対象地域には4原発7基があるが運転していたのは1基であるとしても停止すべきである。
そして基準地震動を見直して必要な対策をすべきであり、原子力規制庁は対応がなされない限り再稼働させるべきでない。
交通機関や海水浴場の一時閉鎖など必要な対応が報じられている。一番危険な原発は停止されていない。対象地域には4原発7基があるが運転していたのは1基であるとしても停止すべきである。
そして基準地震動を見直して必要な対策をすべきであり、原子力規制庁は対応がなされない限り再稼働させるべきでない。
2024-08-09
自然がわたしたちへの戒めであろう
8日の午後4時42分ごろ、日向灘を震源とする地震があり、日南市で震度6弱の揺れを観測した。地震の規模はマグニチュード7・1と推定されている。
南海トラフ地震の想定震源域で、初の「巨大地震注意」の情報を発表された。いずれは地震が起きるといわれており、自然がわれわれに心と地震に備える準備をしておくことを示唆しているのではと受け止めた。
地震大国で福島源波る事故での苦しみ、あわよくばといわれる滋賀原発、反対で中止された珠洲の原発建設・・いずれも日本列島には原発はいらないということであり、自公政権が原発利益共同体の利益を守るため自然に挑戦しているということになる。
原発ゼロを求める国民の要求や運動は続くが、だれもが犠牲になってはならない。避けられる問題である。
南海トラフ地震の想定震源域で、初の「巨大地震注意」の情報を発表された。いずれは地震が起きるといわれており、自然がわれわれに心と地震に備える準備をしておくことを示唆しているのではと受け止めた。
地震大国で福島源波る事故での苦しみ、あわよくばといわれる滋賀原発、反対で中止された珠洲の原発建設・・いずれも日本列島には原発はいらないということであり、自公政権が原発利益共同体の利益を守るため自然に挑戦しているということになる。
原発ゼロを求める国民の要求や運動は続くが、だれもが犠牲になってはならない。避けられる問題である。
2024-08-09
核廃絶が祈念祭典での声である
長崎の被爆79周年の犠牲者慰霊祈念式典が今日行われました。平和宣言で鈴木市長は冒頭、詩人であった福田須磨子さんの
原爆を作る人よ
しばし手を休め眼を閉じたまえ
原爆を作る人よ
今こそ、ためらうことなく
手のなかにある一切を手放すのだ
そこに初めて 真の平和が生まれ
人間が人間として蘇るのだ
と取り上げ、さらに、核兵器が存在するゆえに、人類の脅威が高まっている現実を直視し、核兵器廃絶に向けて舵を大きく切るべきだ・・・とのべた。
被爆者代表は10歳のとき遭遇し、だれであるかもかららずに死体が焼かれていることを目の前で経験したと話された。
山里小学校児童の「あの子が生きていたら」の合唱を聞きながら命の大切さ、それを奪った原爆への憎しみと他の人が犠牲ならないように核廃絶が人類の喫緊の課題であることを確認したい。
合唱のあとでの岸田首相のあいさつは相変わらず核廃絶の実現が喫緊の課題といえず、あれやこれやのべ後方へ追いやるむなしいものであった。
原爆を作る人よ
しばし手を休め眼を閉じたまえ
原爆を作る人よ
今こそ、ためらうことなく
手のなかにある一切を手放すのだ
そこに初めて 真の平和が生まれ
人間が人間として蘇るのだ
と取り上げ、さらに、核兵器が存在するゆえに、人類の脅威が高まっている現実を直視し、核兵器廃絶に向けて舵を大きく切るべきだ・・・とのべた。
被爆者代表は10歳のとき遭遇し、だれであるかもかららずに死体が焼かれていることを目の前で経験したと話された。
山里小学校児童の「あの子が生きていたら」の合唱を聞きながら命の大切さ、それを奪った原爆への憎しみと他の人が犠牲ならないように核廃絶が人類の喫緊の課題であることを確認したい。
合唱のあとでの岸田首相のあいさつは相変わらず核廃絶の実現が喫緊の課題といえず、あれやこれやのべ後方へ追いやるむなしいものであった。
2024-08-08
米英などは核保有を続けるため圧力をかけるのか、核の危険に無頓着だ
長崎の原爆記念式典が9日に行われるが、長崎市がイスラエルを招待していないことに反発して米国、英国、フランス、イタリア、オーストラリア、カナダの6カ国が参加しないとしている。
イスラエルを擁護するための行動であろうが、核兵器禁止を訴える式典にイスラエルの参加は平和を求める人々は歓迎しない。6カ国は世界平和を求める核兵器廃絶運動に挑戦をしているといえる。恥ずべき方針ではないか。
イスラエルを擁護するための行動であろうが、核兵器禁止を訴える式典にイスラエルの参加は平和を求める人々は歓迎しない。6カ国は世界平和を求める核兵器廃絶運動に挑戦をしているといえる。恥ずべき方針ではないか。
2024-08-08
岸田首相国民投票で9条に自衛隊明記発言 米国の要望か自身の延命のためか
岸田首相は7日、自民党の憲法改正実現本部の会合で、国民投票をするならば、緊急事態条項と合わせて自衛隊明記も含めて国民の判断を仰ぐことを提案した。緊急事態条項は衆院議員の任期延長の件であり、それと合わせて9条に自衛隊明記をのべたことは本音をあから様に示したことであり重大な発言である。
9月の総裁選挙を控えて自身に有利になるように考えたものであるといわれている。憲法の上に自身の利益を置くという恐ろしい魂胆である。
7月の米国との安全保障会議(2プラス2)で日米同盟の体制強化を一層強めることが決められたこともあり、米国の意向に沿った発言ということもありえる。
2014年に集団的自衛権容認が閣議決定されたが、発動できるのは米軍が関係した事態である。自衛隊を憲法に明記すれが制限が取り外されるから絶対阻止しなければなりません。
岸田首相は憲法を順守するのが責任であり、改憲論議に意見を言う権利はありません。オリンピックに隠れて進行しようとすることは絶対許されませんし、何よりも国民の暮らしを立て直し、日本経済を活性化させるのが緊急の課題であり、改憲は国民が望んでいることでありません。
9月の総裁選挙を控えて自身に有利になるように考えたものであるといわれている。憲法の上に自身の利益を置くという恐ろしい魂胆である。
7月の米国との安全保障会議(2プラス2)で日米同盟の体制強化を一層強めることが決められたこともあり、米国の意向に沿った発言ということもありえる。
2014年に集団的自衛権容認が閣議決定されたが、発動できるのは米軍が関係した事態である。自衛隊を憲法に明記すれが制限が取り外されるから絶対阻止しなければなりません。
岸田首相は憲法を順守するのが責任であり、改憲論議に意見を言う権利はありません。オリンピックに隠れて進行しようとすることは絶対許されませんし、何よりも国民の暮らしを立て直し、日本経済を活性化させるのが緊急の課題であり、改憲は国民が望んでいることでありません。
2024-08-06
核兵器廃絶に背を向け続ける岸田首相
79年目の広島原発投下の日がやってきました。今年の広島原爆記念式典は7月28日の日米政府の関係者間で「核抑止力の拡大」方針が検討されることが決められたことでどういう発言がなされるか注目して聞いていました。
広島市の平和宣言で松井市長は冒頭、核兵器に依存する安全保障でいいのかと問いかけ、日本政府には来年3月の核兵器禁止条約の第3回締約国会議にオブザーバー参加し、一刻も早く締約国になってほしいと為政者の「核抑止論」から抜け出すことを呼びかけた。
広島県知事は真の現実主義者であれとのべ、国連事務総長(中満泉代読)とともに核抑止論の「現実性」の乏しさを語った。
岸田首相は核兵器禁止条約に一言ものべず乏しい発言に終始した。米国の核の傘の強化をめざす立場であることを隠して被爆者や核兵器廃絶を求める人々に向き合わない姿勢を浮き彫りにした。
広島市の平和宣言で松井市長は冒頭、核兵器に依存する安全保障でいいのかと問いかけ、日本政府には来年3月の核兵器禁止条約の第3回締約国会議にオブザーバー参加し、一刻も早く締約国になってほしいと為政者の「核抑止論」から抜け出すことを呼びかけた。
広島県知事は真の現実主義者であれとのべ、国連事務総長(中満泉代読)とともに核抑止論の「現実性」の乏しさを語った。
岸田首相は核兵器禁止条約に一言ものべず乏しい発言に終始した。米国の核の傘の強化をめざす立場であることを隠して被爆者や核兵器廃絶を求める人々に向き合わない姿勢を浮き彫りにした。
2024-08-05
日本の現状を戦後歴史を振り返って考えるときではないか
明日8月6日は広島、9日は長崎に原爆が米国より投下され、15日には終戦(敗戦)を迎えたのであります。この時期は戦争と平和を考える大切な機会となります。
原爆投下で生き残った人が生き残ったことに申し訳ないという気持ちで沈黙を守っていたが、犠牲者の思いを引き受けて当時の実体験を語る人が晩年を迎えて増えてきています。平和であることの大切さを伝えることが歴史的責任と感じたことであると推測します。
わたしはこの時期すべての国民が考えてみてほしいと思っていることがあります。一つは戦争放棄を謳った日本国憲法が誕生した理由。戦争放棄を謳いながら自衛隊が創設され、日米安全保障条約(日米安保)が結ばれた過程と理由です。ここに現在の日本の置かれた現状があると考えます。
日本国憲法に反する事態が次々起っています。敵基地攻撃能力保持や武器の共同開発など憲法発足当時考えられなかった事態が国民の未来を深刻なものにしています。核兵器廃絶を実現するのでなく、米国の核の傘に守られることを選択する異常さの原因を突き止めるきっかけになると思います。
あらためて日本国憲法の前文及び全条文を学ぶことが必要ではないでしょうか。
原爆投下で生き残った人が生き残ったことに申し訳ないという気持ちで沈黙を守っていたが、犠牲者の思いを引き受けて当時の実体験を語る人が晩年を迎えて増えてきています。平和であることの大切さを伝えることが歴史的責任と感じたことであると推測します。
わたしはこの時期すべての国民が考えてみてほしいと思っていることがあります。一つは戦争放棄を謳った日本国憲法が誕生した理由。戦争放棄を謳いながら自衛隊が創設され、日米安全保障条約(日米安保)が結ばれた過程と理由です。ここに現在の日本の置かれた現状があると考えます。
日本国憲法に反する事態が次々起っています。敵基地攻撃能力保持や武器の共同開発など憲法発足当時考えられなかった事態が国民の未来を深刻なものにしています。核兵器廃絶を実現するのでなく、米国の核の傘に守られることを選択する異常さの原因を突き止めるきっかけになると思います。
あらためて日本国憲法の前文及び全条文を学ぶことが必要ではないでしょうか。
2024-08-04
家庭の経済状況で子どもの生活に影響を与えるのは政治の責任である
今日のサンデーモーニングの「風を読む」のコーナーで子どもの体験格差が取り上げられていた。大変大きな課題である。
いま夏休みである。暑い夏を自宅中心で自分の生活をしていく力をつけることや様々な体験をして今後の学びや生活に役立てることを狙いとしているものと理解している。
ところが、家庭の経済生活は厳しさを増しているので子どもの生活に格差が生まれていることを報告されていた。子ども10人に1人は相対的貧困といわれている。ひとり親家庭ではエアコンの使用を制限したり、1日1食の場合があるといわれている。なぜ起きるのかである。
収入が圧倒的に少ないことである。非正規労働者が4割になろうとしているから日々の暮らしもやっとであるから、子どもへの必要な対応ができないでいるのです。
普通に働いて普通に生活できる日常に責任を持つのは政治であり、政権を担っている自公政権の施策がもたらしているからである。
お金を使わなくても体験できる夏休みを考えてみてください。どのまちにも図書館があります。自分の読みたいような内容の本を図書司書さんに探してもらってみるのもいいのではありませんか。また、家庭でお母さんのお手伝いをして洗濯ものを取り入れたり、掃除をしたりすることも有意義な体験です。
家族の人が一生懸命働いているのに感謝しながら、出来ることに挑戦してください。今できなくても希望と夢を失わないで生活しましょう。い。
いま夏休みである。暑い夏を自宅中心で自分の生活をしていく力をつけることや様々な体験をして今後の学びや生活に役立てることを狙いとしているものと理解している。
ところが、家庭の経済生活は厳しさを増しているので子どもの生活に格差が生まれていることを報告されていた。子ども10人に1人は相対的貧困といわれている。ひとり親家庭ではエアコンの使用を制限したり、1日1食の場合があるといわれている。なぜ起きるのかである。
収入が圧倒的に少ないことである。非正規労働者が4割になろうとしているから日々の暮らしもやっとであるから、子どもへの必要な対応ができないでいるのです。
普通に働いて普通に生活できる日常に責任を持つのは政治であり、政権を担っている自公政権の施策がもたらしているからである。
お金を使わなくても体験できる夏休みを考えてみてください。どのまちにも図書館があります。自分の読みたいような内容の本を図書司書さんに探してもらってみるのもいいのではありませんか。また、家庭でお母さんのお手伝いをして洗濯ものを取り入れたり、掃除をしたりすることも有意義な体験です。
家族の人が一生懸命働いているのに感謝しながら、出来ることに挑戦してください。今できなくても希望と夢を失わないで生活しましょう。い。
野呂トオル(徹)
1999年の初当選から朝日町議会議員を6期連続で務める。
現在は交通安全協会朝日支部などでボランティア活動をしています。