今日の午後、議会議員研修会が行われました。ここ2年コロナ禍で行われていませんでしたが、講師に来ていただき学ぶ研修会をするということで実施になったのであります。
研修の表題は「議員活動のコンプライアンス」についてで、東京弁護士会所属の太田雅幸さんを講師に迎えての2時間に及ぶ研修でした。
コンプライアンスと政治倫理を中心に、パラーハラスメント、セクシャルハラスメント、議員の執行部への不当な要求、政務活動費の適正使用、SNSの利用問題など、具体的な事例に基づいて説明されました。
パワーハラスメントやセクシャルハラスメントでは人権のことが語られなかったことは不思議でしたし、セクシャルハラスメントでは被害者の立場からの言及がなかったことも残念でした。
講義を通じて感じたことは、議員が人権意識をしっかりと持っていること。ジェンダー平等の視点からセクハラや女性議員の必要なことと活動をしっかりと補償し、かつサポートすることが必要であると認識できました。
また、パワハラやセクハラは全体の問題として捉え、生じたならば集団的な議論を通じて解決を探ることも大切な課題であると感じました。
研修の内容を自主的な姿勢で考えれば、決してマイナスになることはないと思います。貴重な2時間でした。
ブログBlog
2022-03-28
議会議員研修会に出席
2022-03-27
千秋楽の優勝決定戦は両者の力が存分に出た素晴らしい光景でした
大相撲春場所は千秋楽の取組を終えても優勝者が決まらず、優勝決定戦に持ち込まれた。関脇若隆景と前頭9枚目の高安の顔合わせでした。ともに持ち味発揮し全力を傾注しましたが、若隆景が粘り腰を発揮して接戦を制した。成績は12勝3敗という好成績です。
新関脇の優勝は昭和11年5月場所の双葉山以来の快挙となった。高安も大健闘し、ともに春場所を盛り上げた功績者であります。若隆景は今後追われる、目標とされる立場になりますが三代続く大相撲一家であり、ほかの兄弟とともに3兄弟として競いながら前進していくものと期待します。
先日の地震で被害を受けた福島県(福島市)出身者として、被害を受けた方々への心の支援となると思います。
優勝おめでとう・・今後の健闘を期待したい。
新関脇の優勝は昭和11年5月場所の双葉山以来の快挙となった。高安も大健闘し、ともに春場所を盛り上げた功績者であります。若隆景は今後追われる、目標とされる立場になりますが三代続く大相撲一家であり、ほかの兄弟とともに3兄弟として競いながら前進していくものと期待します。
先日の地震で被害を受けた福島県(福島市)出身者として、被害を受けた方々への心の支援となると思います。
優勝おめでとう・・今後の健闘を期待したい。
2022-03-27
安部政権時代のロシア外交を検証すべき
今朝のTBS「サンデーモーニング」で寺島実郎氏は安倍政権時のロシア外交を検証すべきであるとのべておられました。領土問題と経済協力についてであります。
領土問題では、戦争に勝った国も領土を拡大しないという戦後処理の大原則であったことが、スターリンの覇権主義で千島列島が横取りされたのであります。
それが決められたのは1945年2月の米国、イギリス、ソ連の首脳によるヤルタで会談した結果で、その内容は「ソ連が日本に対する戦争に参加すること。日本が敗戦するにおいて、樺太の南部とこれに隣接する一切の諸島はソ連に返還され、千島列島はソ連に引き渡される」というもので、ヤルタ協定というものです。日本の敗戦を見越したスターリンの覇権主義の野望であったのです。
安部元首相は、2016年の日ロ首脳会談で、これまでの「4島返還」から「2島返還」へと交渉を後退させた。いまではロシアのプーチン大統領は憲法で領土を割譲させないと改正しています進展しないでしょうから、領土不拡大の原則に立ち返って交渉すべきです。この立場で当然の政策を掲げているのは共産党だけであることを国民に知らせてほしいと思います。
経済協力については、官民で3億円規模の投融資をする「8億円の経済協力プラン」に合意し、しかもロシア主権での経済協力でロシアに実質支配されたものになっているのです。
今回のウクライナ侵略に対する経済制裁では、これらは対象にしていません。サハリン1・2、アーク2といわれているもので撤退すべきものであるはずです。来年度予算に計上されているが、凍結するということさえしないのです。
主体性のない外交政策です。米国言いなりで戦後進んできた弊害が表れているように感じます。
あらためて検証するとともに、安部元首相の責任も明らかにすべきです。
領土問題では、戦争に勝った国も領土を拡大しないという戦後処理の大原則であったことが、スターリンの覇権主義で千島列島が横取りされたのであります。
それが決められたのは1945年2月の米国、イギリス、ソ連の首脳によるヤルタで会談した結果で、その内容は「ソ連が日本に対する戦争に参加すること。日本が敗戦するにおいて、樺太の南部とこれに隣接する一切の諸島はソ連に返還され、千島列島はソ連に引き渡される」というもので、ヤルタ協定というものです。日本の敗戦を見越したスターリンの覇権主義の野望であったのです。
安部元首相は、2016年の日ロ首脳会談で、これまでの「4島返還」から「2島返還」へと交渉を後退させた。いまではロシアのプーチン大統領は憲法で領土を割譲させないと改正しています進展しないでしょうから、領土不拡大の原則に立ち返って交渉すべきです。この立場で当然の政策を掲げているのは共産党だけであることを国民に知らせてほしいと思います。
経済協力については、官民で3億円規模の投融資をする「8億円の経済協力プラン」に合意し、しかもロシア主権での経済協力でロシアに実質支配されたものになっているのです。
今回のウクライナ侵略に対する経済制裁では、これらは対象にしていません。サハリン1・2、アーク2といわれているもので撤退すべきものであるはずです。来年度予算に計上されているが、凍結するということさえしないのです。
主体性のない外交政策です。米国言いなりで戦後進んできた弊害が表れているように感じます。
あらためて検証するとともに、安部元首相の責任も明らかにすべきです。
2022-03-26
北海道警察の「安倍やめろ」のヤジ排除は違法と札幌地裁が判決
2019年夏の参院選で、安部元首相の街頭演説に「増税反対」「安倍やめろ」とヤジを飛ばしたところ、北海道警察から強引に排除されたことに対して、排除された当事者が道を相手に損害賠償を求めた訴訟の判決が25日、札幌地裁であった。
広瀬孝裁判長は「原告の表現の自由は、警察官によって侵害された」と認定し、道に計88万円の支払いを命じた。表現の自由を侵害したという画期的な判決といえます。
判決は、ヤジがいずれも公共的・政治的事項に関する表現行為だと指摘し、排除が違法ということだけでなく、ヤジが表現の一部として認めたものであり、当時、生命もしくは身体に危険を及ぼす恐れのある状況であったという道警側の主張は認められず、警察官の行為こそ違法であると断罪した。
市民が街頭で抗議の声を上げることは表現の自由として保障されているものであります。警察官が単独で行動したとは考えにくく、安倍政権に忖度して道警幹部から指示されていたということが推測されます。
この街頭演説の状況はHBCテレビ「ヤジと民主主義・・小さな自由が排除され・・」が放映されたのを見ましたが、ヤジで排除する姿は戦前の集会の自由を弾圧した光景を思い出させます。プラカードを掲げた人も排除されていましたが、異端者を排除する強権政治に怖さを感じます。
憲法の基本的人権等の自由権や社会権を守り発展させるため、憲法を守ることの大切さを教えてくれています。
広瀬孝裁判長は「原告の表現の自由は、警察官によって侵害された」と認定し、道に計88万円の支払いを命じた。表現の自由を侵害したという画期的な判決といえます。
判決は、ヤジがいずれも公共的・政治的事項に関する表現行為だと指摘し、排除が違法ということだけでなく、ヤジが表現の一部として認めたものであり、当時、生命もしくは身体に危険を及ぼす恐れのある状況であったという道警側の主張は認められず、警察官の行為こそ違法であると断罪した。
市民が街頭で抗議の声を上げることは表現の自由として保障されているものであります。警察官が単独で行動したとは考えにくく、安倍政権に忖度して道警幹部から指示されていたということが推測されます。
この街頭演説の状況はHBCテレビ「ヤジと民主主義・・小さな自由が排除され・・」が放映されたのを見ましたが、ヤジで排除する姿は戦前の集会の自由を弾圧した光景を思い出させます。プラカードを掲げた人も排除されていましたが、異端者を排除する強権政治に怖さを感じます。
憲法の基本的人権等の自由権や社会権を守り発展させるため、憲法を守ることの大切さを教えてくれています。
2022-03-25
国連総会は圧倒的多数でロシアに国際社会に従うべきと決議した
国連総会は24日、フランス・メキシコを中心にまとめた決議を90か国が共同提案し、「ウクライナ侵略の人道的結果」が140か国の圧倒的賛成で採決された。決議はロシアの行動を「侵略」と断じ、ジュネーブ条約など国際人権法の尊重を求めるとした。
一方、「敵対的行為の即時停止」だけを求めた南アフリカ提出の決議は、多数の反対で採決にもかけられることなく葬られた。国際社会の総意は揺るぎのないものであることを示した。
国連総会の決議は拘束力はないが、今回のことを通じて最高意思決定機関である常任理事会がその役割を示していないのは改革が迫られていることを課題としている。
国連の常任理事国は第2次大戦での5か国で構成されており、193か国の組織になっている推移からも大国だけの権限行使は世界の平和構築にとって平等でないことになってきている。
大きい国も小さい国も平等に平和と国際社会の発展に同じような責任があり、大国の権利を特権的に認めることはなくしていく努力をすべきであります。
一方、「敵対的行為の即時停止」だけを求めた南アフリカ提出の決議は、多数の反対で採決にもかけられることなく葬られた。国際社会の総意は揺るぎのないものであることを示した。
国連総会の決議は拘束力はないが、今回のことを通じて最高意思決定機関である常任理事会がその役割を示していないのは改革が迫られていることを課題としている。
国連の常任理事国は第2次大戦での5か国で構成されており、193か国の組織になっている推移からも大国だけの権限行使は世界の平和構築にとって平等でないことになってきている。
大きい国も小さい国も平等に平和と国際社会の発展に同じような責任があり、大国の権利を特権的に認めることはなくしていく努力をすべきであります。
2022-03-24
子どもたちの1年間は明日が最終日
毎週1回小学生の下校時に見守りをしていますが、今日が1年間の最後の日でした。小学1年生は入学時から1年たちますと成長した跡が動きに見えてきます。1年間で大きく成長するのだと思います。
何よりもうれしいのは、いつも「ありがとうございます」と何人かの児童があいさつして帰っていくことです。自然の中で無理なく発せられる言葉ですので、余計に気持ちを和やかにしてくれます。
人生の一コマ一コマで人に出会い、話はしなくとも自分とかかわってくれる人がいるのだと思ってくれるだけで社会生活をしっかりとつくっていくのではと思います。
人との出会いは一生続きますが、幼少期や青春期に出会う人こそ人生に何らかの影響を受けるのが多くの大人の経験です。
明日は終業式です。4月には1学年進みますが、新たな出会いをつくってくれることを願っています。
何よりもうれしいのは、いつも「ありがとうございます」と何人かの児童があいさつして帰っていくことです。自然の中で無理なく発せられる言葉ですので、余計に気持ちを和やかにしてくれます。
人生の一コマ一コマで人に出会い、話はしなくとも自分とかかわってくれる人がいるのだと思ってくれるだけで社会生活をしっかりとつくっていくのではと思います。
人との出会いは一生続きますが、幼少期や青春期に出会う人こそ人生に何らかの影響を受けるのが多くの大人の経験です。
明日は終業式です。4月には1学年進みますが、新たな出会いをつくってくれることを願っています。
2022-03-23
社会を前進する発想はないのか
ロシアがウクライナに侵略戦争を開始してから1ケ月になる。国連憲章や国際人道法に違反してまで侵略する意図は、自らの野望を達成することしか考えない。ロシアにも言い分があるという報道が聞こえてくるが。国際社会はロシアに言い分があるとのべることはないであろう。正真正銘他国の領土に侵攻し、多くの人々を殺傷する侵略戦争だからです。
ロシアが核兵器使用の脅しをすると核共有や憲法改正を声高に叫ぶ。福島地震で火力発電所が故障し、電力供給が危ぶまれると「日経」「産経」「読売」は一斉に社説で原発再稼働推進の論陣を張る。予想されたといえ世界を見ない権力に迎合する姿勢である。
数日前であったと思いますが、日本はだんだん崩れていくとのべましたが、進行していることがよくわかります。もう一度日本国憲法の生まれた背景と反省の上でつくられた前文と103条の条文を学び直すことが重要であります。
わたしたちは同じ誤りをしないことが次世代への責任であり、歴史の教訓を学んできた行動でなくてはならないはずです。
ロシアが核兵器使用の脅しをすると核共有や憲法改正を声高に叫ぶ。福島地震で火力発電所が故障し、電力供給が危ぶまれると「日経」「産経」「読売」は一斉に社説で原発再稼働推進の論陣を張る。予想されたといえ世界を見ない権力に迎合する姿勢である。
数日前であったと思いますが、日本はだんだん崩れていくとのべましたが、進行していることがよくわかります。もう一度日本国憲法の生まれた背景と反省の上でつくられた前文と103条の条文を学び直すことが重要であります。
わたしたちは同じ誤りをしないことが次世代への責任であり、歴史の教訓を学んできた行動でなくてはならないはずです。
2022-03-22
相撲では白星が流れを変えていく
大相撲春場所は3年ぶりに大阪で行われている。横綱照ノ富士の故障休場は残念ですが、若手の力強い土俵がフアンの声を大きくしてしています。
そのような中で、カド番の2大関の奮闘もフアンの気持ちをひやひやさせるものです。とりわけ、正代は今日勝って5勝5敗の5分に戻しました.1勝5敗から4連勝したのですから、調子が出てきたのと思います。白星を重ねてきたことで、力強さが少しは戻ってきたように感じます。
白星が前を向く大きな力になっているのでしょうが、本当の勝負はこれからです。自分を信じて土俵に上がるしか策はないでしょう。がんばれとエールを送りたいと思います。
人間逆境を乗り越える先は、新しい景色が見えると思います。
そのような中で、カド番の2大関の奮闘もフアンの気持ちをひやひやさせるものです。とりわけ、正代は今日勝って5勝5敗の5分に戻しました.1勝5敗から4連勝したのですから、調子が出てきたのと思います。白星を重ねてきたことで、力強さが少しは戻ってきたように感じます。
白星が前を向く大きな力になっているのでしょうが、本当の勝負はこれからです。自分を信じて土俵に上がるしか策はないでしょう。がんばれとエールを送りたいと思います。
人間逆境を乗り越える先は、新しい景色が見えると思います。
2022-03-22
格差拡大は女性に生きる困難を一層つくっている
コロナ禍が長引くことで大半の国民の生活は困窮を深めてきている。とりわけ女性に押し寄せてきており自殺者が増えている。2019年は6091人であったが、2021年は7068人で977人増えている.それと相関するように失業者も増えている。2019年は年平均で66万人であったが、2021年は11万人増えて77万人となっている。
女性の中でもシングルマザーの家庭は貧困率が60%近くになっており。日々の食事もままならないという報道がされている。自公政権がする政治の日のあて方は、大企業や高額資産家に注がれている。そうすれば見返りとして自分たちに戻ってくるからである。腐敗政治の温床がつくられるわけであります。
庶民は守るべきものをほとんど持っていない。ですから失うものがないともいえます。年金受給者に5000円を給付する話が出ていますが、困っている人に支援を差し伸べることが政治のすることであり、選挙目当てでは政治を担当する資格はない。この国がだんだん崩れていくように思えてならない。その前に政権交代を果たす必要がある。
女性の中でもシングルマザーの家庭は貧困率が60%近くになっており。日々の食事もままならないという報道がされている。自公政権がする政治の日のあて方は、大企業や高額資産家に注がれている。そうすれば見返りとして自分たちに戻ってくるからである。腐敗政治の温床がつくられるわけであります。
庶民は守るべきものをほとんど持っていない。ですから失うものがないともいえます。年金受給者に5000円を給付する話が出ていますが、困っている人に支援を差し伸べることが政治のすることであり、選挙目当てでは政治を担当する資格はない。この国がだんだん崩れていくように思えてならない。その前に政権交代を果たす必要がある。
2022-03-21
春分の日に思う
今日21日は春分の日です。毎年春と秋、正月、月2回墓に参っていますが、ここずっとパートナーとの生活ですが、やがては、どちらかが一人残されるというのが世の常です。嫌なことを思わねばならない年齢になってきたのです。一人で生まれてきたので仕方がないことでしょうが、そういうことを思うような心細さも増えてくることになるのです。
ぜいたくな生活は不要ですが、一定の生活水準を保つことができなければ大変です。同時に一番大切なのは、しっかりとした気持ちが日常的に続けられていくのか、だれとも会話や対面ができないときは耐えられるのかです。一人は孤独です。そこをどうするかということなどです。
いろんな趣味を持つ必要を言われますが、自分だけの時間が圧倒的になりますから心の準備をしておく必要があるでしょう。墓で先祖に拝みながらふと思ったことです。
ぜいたくな生活は不要ですが、一定の生活水準を保つことができなければ大変です。同時に一番大切なのは、しっかりとした気持ちが日常的に続けられていくのか、だれとも会話や対面ができないときは耐えられるのかです。一人は孤独です。そこをどうするかということなどです。
いろんな趣味を持つ必要を言われますが、自分だけの時間が圧倒的になりますから心の準備をしておく必要があるでしょう。墓で先祖に拝みながらふと思ったことです。
野呂トオル(徹)
1999年の初当選から朝日町議会議員を6期連続で務める。
現在は交通安全協会朝日支部などでボランティア活動をしています。